パソコンの液晶が故障しててもデータを移す2つの方法(ノートパソコン)

こんにちは綾祐です


今回は前回のデスクトップ
の記事でお話した通りノートパソコン
で同じ問題が起きた時の対処の仕方を
書いていきたいと思います。

 

デスクトップでの対処法が見たい方は
こちらを参考にしてください。

selfcomputer.hatenablog.com

家のデレビに複製する

デスクトップパソコン用の
モニターがなくれも家のテレビに
複製できるんです。

 

接続時にはノートパソコン
と接続先のテレビまたはモニター
コネクタを確認しましょう。

4種類のコネクタ

 D-Dub 15pin(ミニ)

f:id:ryoucyan315:20170720112456g:plain
こちらは映像のみ転送可能なケーブルです
転送可能な画質は720p(HD)までです。
最近では対応しているモニータは大半です

 

 DVI(Didital Visual Interface)

f:id:ryoucyan315:20170720112936g:plain
こちらもD-Sub同様映像のみの転送です。
ただこちらは同じ名前でも
2種類あります。

f:id:ryoucyan315:20170720113320g:plain
どちらに対応しているのかを
よく見ましょう。

 

HDMI

f:id:ryoucyan315:20170720113602g:plain
HDMIは今最もシェアが多い
コネクタです。

 
こちらは映像だけでなく、
音声も転送できます。
これだけではなく最大4K画質はでの
高画質が転送できます。

 
 一般のモニターならフルHD(1080p)
の画質を使うことができます。

 

Display Port

f:id:ryoucyan315:20170720115218g:plain
こちらはHDMIとさほどの大差は
ないですが、HDMIよりも
転送速度が多少早いです。

 
対応している製品は
HDMIに対応しているものに比べて
高くなってしまいます。

実際の接続の仕方は対応している
コネクタのケーブルを双方に
差すだけの簡単作業です。

 

家庭用のテレビで対応している

製品はほとんどないと思います。

なので基本はDisplay Portを除く

3つのコネクタになると思います。

f:id:ryoucyan315:20170721023331j:plain
イメージとしてはこんな感じです。
テレビやモニターがを電源を入れる
前に接続して起きましょう。

こうすれば必要なデータを移したり
デスクトップパソコンの様な用途の
持ち運びをしなければそのまま
使い続けられます。

 

HDD・SSDの換装

f:id:ryoucyan315:20170721024440j:plain

HDDの換装はデスクトップパソコン
よりも取り外しは簡単です。

しかし別のノートパソコンに
新しいノートパソコンへ
換装することだけなら簡単です。

ノートパソコンにはHDDを2枚差す
スペースはありません。

そのためデータをUSBなどに
移し変えてからまた換装して
USBからコピーする2度手間
になることが想定できます。

手順としては、パソコン裏面の
ネジを外し、カバーをとります。

f:id:ryoucyan315:20170721024736j:plain

そして次にHDDを取り出します。

f:id:ryoucyan315:20170721024852j:plain

これで取り外す工程は終了です。
あとは新しいパソコンのHDDと
入れ替えれば問題なく動くはずです。

最後に

f:id:ryoucyan315:20170720113602g:plain

 

デスクトップパソコンと大きな差は
画面の複製ができることです。

コネクタの知識があれば
液晶の故障でも安心です。
あなたのパソコンのコネクタと家の
テレビのコネクタを確認しましょう。